「また振られた・・・」
別れは薄々感じていたとしても、
「振られる」のは何度経験しても気持ちが萎えます。
特にプライドの高い女にとって、男に振られるコトほど痛いモノはありません。
魂までズタズタに引き裂かれて、生きているのもイヤになる。
そして自己嫌悪に陥る。
暗い部屋でロウソクなどともして、恋愛の弔いをする。
こんな儀式の繰り返しはもうコリゴリ。。
ならば、一度自分の言動を振り返ってみませんか?
今回は、(私もやってしまった!)男が逃げる女の態度ワースト9を紹介します。
男が逃げる女の態度ワースト9
ヒステリック
頭から声を張り上げて怒りの感情を露わにする「ヒステリック」な態度は男がもっとも嫌う女性の態度です。
こみ上げてくる怒りの感情を気の置けない彼にぶつけたくなるのはよく分かります。
しかし怒られている男性から見れば、どんな美人な彼女でもヒステリーを起こすと「オニババ」に見え、それが本性だと思われてしまいます。
元々ヒステリー体質の女性はくれぐれもご注意下さい。
過剰に権利を主張する
デキル女性にありがちなのが、自分の考えや権利を主張して曲げないことです。
確かにあなたの考えは正しいかもしれないし、あなたの権利も主張するのは当然です。
しかし、過剰にやりすぎたり、相手に押しつけたりすると「うっとうしい」と思われしまうので気をつけましょう。
彼の意見に反論する
頭の良い女性に多いのですが、彼の意見にイチイチ反論してしまいがちです。
自分の意見を主張してアドバイザー的になるのも良いのですが、たいていの男性は自分の意見に同意して欲しい、認めて欲しいと思っています。
反論されると自信をなくしてしまうこともあります。
反論され続けると自分の意見を言わなくなり、距離を置くようになります。
その結果、、、、
自尊心や見栄をはらせない
男性は自尊心や見栄を張って、やる気が出る生き物ののようです。
「おだてて調子に乗らせる」のが上手い女性は男性を出世させます。
しかし、人前で男性をけなしたり、批判したりしていると男性は自信を無くし、やる気も無くし逃げ出したくなってしまうようです。
依存的
「専業主婦になりたいから結婚する」という態度を露骨にすると男性は間違いなく逃げます。
よほど経済的に余裕のある男性で無い限りは、依存するのは辞めましょう。
自分の欠点を自己申告して改めない
デキル女性にありがちなのが、自分の欠点を他人から指摘される前に申告して「私って○○だから」と言ってしまうことです。
男性からしてみれば「分かっているんだったら、改めれば?」と思うのですが、申告しただけで何も改めようとしないどころか努力の跡さえ見えません。
そのような場合は男性から愛想を尽かされるケースが多いです。
何でも決めつける
他人の欠点やアラを探すのが上手い女性にありがちなのが、その欠点を膨張させて人間性まで否定することです。
「あの人食べ方汚いから、きっと育ちが悪いんだよ」とか
「挨拶できないから、仕事もあんまりできないんじゃない」とか。
もしかしたら、知らず知らずのうちに口に出してませんか?
タクシーの運転手や店員さんへの偉そうな対応
つい、タクシーの運転手さんや店員さんにぞんざいな態度をとっていませんか?
その態度は、「将来旦那(自分)に取る態度かも?」と思われてしまいます。
男性は見ていないようで見ていますから十分気をつけて下さいね。
ダメ出し
男性が一番嫌うのが「ダメ出し」です。
「トイレのふたを閉めて」とか
「トイレが汚れるから座ってお○○こをやって」とか
「モノは出したら閉まって」とか。
まるでお母さんが息子に言うような細々なコトを一つ一つダメ出しされることを非常に嫌がります。
また、仕事面などでも、励ましやアドバイスが彼にとっては「ダメ出し」に感じたりします。
男性は自分の欠点を指摘されるのを非常に嫌がる生き物のようです。
ダメ出しするときは、彼と別れる時だと覚悟して下さい。
以上が「男が逃げる女の態度ワースト9」です。
一つでも当てはまると危険信号なのでどうぞお気をつけて下さいね。
嫌われる言動を十分注意することが、私とあなたの幸せへの最短距離かもしれません。
あなたの幸せな恋愛をお祈りしています!
この記事を書いた人

- 東北生まれの純和風女子。子どもの頃「猫のように生きる」と決めて本当に猫のような暮らしを手に入れる。野良猫だろうと飼い猫だろうと、彼らは私の人生のお手本です。自分勝手でわがままで自由奔放を堂々と貫き通しています。温泉をこよなく愛し、全国の湯治場に出没中。
こんな記事も書いてる
モテ2015.04.24魔性の女と心の闇
モテ2015.04.23銀座ホステスが見た!「エリート男を落とす女の10の秘密」
モテ2015.04.22色っぽい女はエロイ女ではない
痛い女2015.04.21好きな人に嫌われた・・・そんな失敗を繰り返すあなたへ