いつもお世話になっております。
ひよこです。
今回は、私が成功しつつある、ダイエット方法について語りたいと思います。
私は、身長が低め。154センチです。
なので、とっても体重があるのですが、人から見るとそこまで大柄には見えません、ラッキー。
もし、この体重比率で、165センチとかになったら・・・とってもとっても大きな人になります。
誰のために痩せるのか?
私は、私のことを少しでも好きなりたいので、痩せたいのです。
自信がない自分の大きな要素を占めるものに、「太っている」が挙げられます。
ずーっと悩んできたのに、ずーっと解消できていない私がいます。
だからこそ、この悩みが解消できた時に、新しい自分に出会える気がする、のです。ってちょっと大げさかしら?
ま、気楽にお読みくださいませ。
トラウマから、ダイエットジプシーとなる
一人でダイエットしていると、どうしても自暴自棄に走ってしまうことがあります。
なかなか落ちない体重を前に、「えーい。今日は食べちゃえ!」ってね。
で、翌日体重計を前にして、どーんと落ち込む。これが今までの私。
自己嫌悪で自分が嫌いになります、ほんと、意志が弱すぎ・・・。
記憶をさかのぼれば、小学校3年生の時に、同級生のじゅんこちゃんが何気なく言った一言。
「ひよこちゃんと、私、身長が同じなのに、体重が5キロも違うね」
その一言が衝撃でした。
「私、太ってるんだ・・・」
せいぜい身長120センチそこそこです・・・それで、その体重差ってすごいよね。
私が太っていたのか(おそらくそうだろう)、じゅんこちゃんが痩せていたのか・・・記憶をたどっても思い出せませんが。
その頃から、ずっとずっと、太っていると自己認識してきた私。
30年間も!!ぎゃーーー!
太っていなかったことがないから、うまく自分の痩せた姿を想像することが出来ません。
今まで、どれくらいダイエットに取り組んできたことでしょう。
- りんごダイエット
- オオバコダイエット
- 置き換えドリンクダイエット
- 炭水化物抜きダイエット
- ヨーグルトキノコダイエット
- にがりダイエット
- 酵素ダイエット
- ヨーグルトダイエット
- バナナダイエット
- バナナ酢ダイエット
- 朝食抜きダイエット
- 水飲みダイエット
- 腰回し骨盤ダイエット
- 胃袋ダイエット
- 燃焼スープダイエット
・・・極めつけは、絵本を眺めるだけで、痩せる、アルファ波を聞きながら、CDを聞く、とか。
自己催眠ってのも、やってみた(笑)
あ、ビリーズブートキャンプにも入隊しました。加圧にも通ったし。
高額痩身エステにも通いました。恐ろしくて、投入した金額は思い出したくもない(笑)
そんな感じでダイエットジプシー&継続できない私でしたが、今回のダイエット方法は、珍しく3か月継続中。
順調に、体重も4キロ減!
どや!!
ダイエット方法は、シンプル!そして無料!
そんな私が挑戦した今回のダイエット方法をお教えします。
まず、ダイエット仲間を見つけます。
周りに居る、ダイエット、ダイエットといつも会話している友人を誘いましょう。
そして、Lineまたは、メールで毎朝お互いの体重を報告する、それだけです。
朝起きて、お手洗いに行き、そのまま私は全裸になります。
そして、体重計に乗って、計測。
通勤中にダイエット仲間に、体重を報告します。
ダイエット仲間からの体重の報告を受けます、以上。
とってもシンプルだけど、かなり強力です。
以前は、食べすぎたり、明らかに太った~と思った時には、体重計に乗ることを拒否していました。
で、数日後に体重計に乗って・・・愕然!ってことが多々ありました。
現在は、どんなに体重が増えていようとも、ダイエット仲間に報告するためには体重を測らないわけにはいかないのです。
たまーに、ずるい心が働いて、「嘘、送っちゃおうかな」とか、思ったこともあります(笑)。
でも、やっぱり、そこは友情という大きな力が働きますので、「友人に嘘はつけない」と、真実の体重を告げることになります。
で、そうなると、見栄なのか、意地(笑)なのか、出来るだけ、前日よりも、先週よりも痩せていたいと思う自分が居るのです。
相手も頑張ってるし・・・私だけ、ここで諦めるわけには!と、踏ん張りがきくのです。
確実に、一人でやっている時にはない「踏ん張り力」が出てくるのです。
結果、6月の始めから開始して、8月現在、4キロマイナス、悪くない結果でしょ。
いわゆるレコーディングダイエット、だよね。
とりあえず、やってみて!
私は、自身の体重は自宅のカレンダーに手書きで記録しています。
ダイエット仲間のMちゃんは、ルナルナというアプリに登録しているそうです。
ルナルナは、有料らしいけど、無料のスマートフォン用のアプリもあるみたいだから活用しても良いかも!
Mちゃんに見せてもらったのは、グラフになっていて、一目で体重の減少が分かるものでした。
だから、結構励みになるかもね、モチベーションアップ。
■ルナルナ
http://pc.lnln.jp/PC/index.html
■お父さん体重記録帳
http://app-liv.jp/502307444/
■BeCalendar 痩せるカレンダー 〜ダイエット×カロリー管理×体重管理×カレンダー〜
https://itunes.apple.com/jp/app/becalendar-shouserukarenda/id658154269?mt=8
ダイエットが順調と、言っても毎日体重が下がり続けることはなくて、ちょっと下がって、また戻って、そしてまた下がる、この繰り返し。
で、結果的に、1か月後に、1キロくらい痩せていれば、良いのかな、と。
前は、ちょっとした増減に一喜一憂していたけれど、今は、沢山食べてしまった翌日、当然体重はどーんと跳ね上がったりするのですが、「ま、また戻せば良いや」と結構、気楽に構えられるようになりました。
結局、ダイエットで手に入れるものは、痩せた身体だけじゃなくて、私の場合は、「コンプレックスを自分で解消する力を持てる自分」。
自分に自信がずっとなかったし、今でも自信がないけど、でも一つでも、自分の力でコンプレックスを解消出来たら、それってとっても自信につながると思う。そう、信じてる!
・・・でもさ、人間なんて勝手だから、痩せて胸が小さくなったら、「あぁ、あの巨乳(自称)の時代が懐かしい」とかいうんだろうな、私きっと(笑)。
無い物ねだり(笑)。まだまだ、あまあま人間です。
ダイエット方法まとめ
-
ダイエット仲間を見つける
※できれば似たような体型の人 自分よりもずっと痩せてる人が体重に一喜一憂しているのを聞くと、イラッとするからね -
毎朝、体重を測って、Line/メールでお互いに報告
-
毎月のダイエット目標を立てて、お互いに励ます
以上、とっても簡単でしょ。
なにより、無料だし、やってみて損はございません。
また、私の結果も報告させてもらいますね。
では、またねん。
この記事を書いた人

- 1970年代生まれのO型、肉食女子です。猪突猛進、と言われ続けて早20年。毎日、沢山笑って、沢山話して、沢山幸せを感じながら生活できるように、日々、精進中!趣味は、お酒と、読書。あと、合コンセッティング。
こんな記事も書いてる
Lifesytle&Co.な女子2017.01.16辛い時こそ、力が出せる、それが本性でありたい
Lifesytle&Co.な女子2017.01.102016年を振り返り、2017年の作戦を立てよう!(婚活編)
Lifesytle&Co.な女子2016.12.23自分の世界を広げるには、縁を繋ぐのが重要!
Lifestyle&Co.メンバー2016.11.28絶対にお勧め!○○デートで殿方に華を持たせてあげましょう!
2件のコメント
Pingback: 今週おすすめ記事まとめ【9/1-8】
Pingback: ダイエットは一日にしてならず・・・継続するための3つのポイント