いつもお世話になっております。ひよこです。
最近、知り合った女性(30代前半)が、ものすごいネガティブで、愚痴ばっかりでうんざりしています。
基本的に、私は女性にはとっても寛大、優しい。女の子、大好き。
プラス、人のことを嫌いになることがほとんどないので(嫌な人とは自然と距離を離して付き合うようにしている)、身近にいる人にうんざりすることってあんまりないんだけど・・・。
バイト仲間の女性の愚痴・・・何が不満なの?
バイトで知り合った女性Aさん(仮名 30代前半)は、華奢でキュートな女性。このバイトの経験も長いらしく、とっても頼もしい先輩です。
仕事中は頼れる先輩なのですが・・・仕事以外では、とにかく愚痴が多い。
仕事仲間の愚痴、事務所の愚痴、日中のお仕事の愚痴・・・。移動時間、着替えの時間など彼女の愚痴を聞いていると、こちらまで気持ちが暗くなってきます。
彼女の住んでいる世界は、私の世界ともリンクしているはずなのに、とってもネガティブ。物事に対して、常に批判的、否定的な捉え方をしている。
常に口をついて出てくるのは、「私なんて・・・」。あれ?これって、ちょっと前のわたしの口癖だわ・・・。
「私なんて、期間こそ長いけど、全然ペーペーです」と、言いながら、ベテランの仕事仲間に対して、「ベテランって言われてるけど、XXはできていない」とかね。人の揚げ足を取るような発言をしている。
こちらは、実際に見たわけでも、そう感じているわけでもないので、適当に相槌を打っているけど・・・。
心の中では、「別にそれで、あなたが迷惑をこうむっているわけではないでしょう」と。
とにかく、彼女の発言を聞いていると、彼女の世界はとっても大変そうだなぁ、と感じる。そして、それは彼女自身がそう思い込んで、そう作りこんでいる世界なのでは?とも感じてしまう。
そういえば、昔も居たなぁ・・・。
派遣社員をしていた頃の、会社の同僚。彼女も同じ派遣会社から派遣されていて、口を開けば社員に対しての愚痴を言っていた。
「どうして、私がこんな仕事しなければいけないの?社員がやればいいのに」・・・いえ、それがあなたの業務ですから・・・。
「社員っていっても大したことないし」うん、でもさ、あなたが知らないところでものすごい仕事を成し遂げて、その上で評価されているかもよ・・・。
彼女たちに共通していることは、「自分のことは棚に上げて」人に対する批判がすごい。いっけん、謙虚に見えながらお腹の中では、周りの人のことを良く思っていない。
こんな人と、あなたは付き合って生きたいですか?
彼女たちのメガネは、分厚いフィルターがついている
人はそれぞれ、自分なりの価値観を持って生きています。その価値観とは、簡単に「良い」「悪い」と決めることはできなくて、大切なのは、自分の価値観と相手の価値観が違うと認識することだと思います。
彼女たちは「自分が絶対に正しい」「周りは間違っている」という、価値観が前提にあって、物事を見ている気がします。だから、少しでも彼女たちの気に入らないことが起こると、愚痴る。
良くも悪くも、今までがっつんとやられてこなかったのだろうか・・・と、ある意味羨ましい。
失敗をした時でも、彼女たちは、自分に非がある、と考える前に、他人に非があると、考えているように感じます。
そうすると、自然と自分の周りには、「良い人が居ない」という、認識になって、起こるすべてのことに対して、批判的、否定的になってしまうと思う、だって、自分は正しいと思っているのだから。
つまり、彼女たちの世界においては、自分だけが「正」であり、周りは「悪」もしくは、「害」となってくる。
そんなネガティブな世界で生きていきたいかしら?
彼女たちを見ていると、考え方ひとつ変えるだけで、もっと人生楽になるのに、と思ってしまう。
なぜなら、昔からよく言われることだけど、「自分は変えられるけど、他人は変えられない」から。
全てを他責にしている限りは、いつまでたっても自分の人生が楽しくなることはないと思う。他責にしている限り、物事の善し悪しって結局他人に依存していることになるから。
極論、幸せは他人が運んできてくれるもの、って考え方になってしまうと思う。
自分を幸せに出来るのは、自分だけ、と、自分自身が気が付かないといつまでも負のスパイラルの中から抜け出せないと思う。
こればっかりは、自分がいつかの時点で自分から発見するしかないから、今は見守っているけど・・・正直愚痴に付き合うのも疲れるので、距離を置こうかなぁ、とか思っちゃうよね。せっかくなら、楽しい話をして過ごしたいからね、私だって。
愚痴は、周りの人のパワーも吸い取ってしまうくらい負の力が強いから・・・もしも、あなたも「愚痴のスパイラル」にはまってるとわずかでも思うことがあれば、すぐにやめましょう。
大切な人を失う前に、愚痴をストップさせましょう。
愚痴るなら、それを笑いに変えて・・・「笑う門には福来る」だよ。
ストップ、愚痴リング!その先に、もっとずっと楽しい人生が待ってるからね。
では、またねん。
この記事を書いた人

- 1970年代生まれのO型、肉食女子です。猪突猛進、と言われ続けて早20年。毎日、沢山笑って、沢山話して、沢山幸せを感じながら生活できるように、日々、精進中!趣味は、お酒と、読書。あと、合コンセッティング。
こんな記事も書いてる
Lifesytle&Co.な女子2017.01.16辛い時こそ、力が出せる、それが本性でありたい
Lifesytle&Co.な女子2017.01.102016年を振り返り、2017年の作戦を立てよう!(婚活編)
Lifesytle&Co.な女子2016.12.23自分の世界を広げるには、縁を繋ぐのが重要!
Lifestyle&Co.メンバー2016.11.28絶対にお勧め!○○デートで殿方に華を持たせてあげましょう!