こんにちは!ルイコです。
このたびは、こちらのメディアで書かせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いします!
私は大学卒業後、いわゆるバリキャリ予備軍として某自動車企業に就職しました。
自分で言うのもナンですが、けっこう有望株だったと思います。それはつまり、比較的長く企業勤めをするタイプだとお墨付きをもらっていたということです。
ところで私は、入社当時から海外に出ることを希望してましてね。
こちとらその優先順位はかなり高く、若い年次で海外に行く可能性が高いということもこの会社にした決め手の一つだったので、ますます期待が高まりますわね。
で、それはどういうものかというと、社内の研修制度に若手が中間マネジメントとして海外赴任を経験するというシステムです。私はこれを入社当時から狙っていてずっと希望していたわけです。
普通、海外赴任するときにはトップマネジメントとして行くことが多いのですが、この制度は基本的には“将来トップマネジメントとして赴任する人材”に早いうちから経験を積ませるという目的があります。
そしてめでたく「希望すれば翌年の研修生に選ばれそうだ」というところにきたのですー!
イェーイ!
そうそう、夫に会ったのはそんなときでした。←え??笑
一方、当時付き合っていた彼(現・夫)はこの研修制度の一期生として海外赴任を経験していて、いつ次の(マネジメントとしての)海外赴任を言い渡されてもおかしくない状態でした。
ここまで読んだらわかると思いますけど、けっこう年上なんですよね、彼。
そこで私の妄想は膨らむわけですよ。
来年から赴任することになったら……私たち一体どうなるんだろうか?
はて?
私は研修生として海外に、彼はマネジメントとして海外に。
遠距離中の遠距離!まさに世界を股にかけた交際!
ひぃー。スカイプがあってよかったね。
だってですね。
大学生になった頃、たった300km弱の遠距離恋愛(この場合は中距離恋愛とでも言わないと、いや中距離にも満たないか、、ぶつぶつ)ですら早々に戦線離脱してしまったのに!!遠距離なんて、、orz
そんなの私にできるのかしらん?
で、できなそー。
結婚の約束とか何もしないでお互い海外に行ってみる?
遠距離恋愛もいいとこ、聞こえはかっこいいけど…ちょっと遠すぎない?そんで途中で別れたりしてみ?帰国したとき、私はあと1、2ヶ月で三十路を迎える29歳か…。
そうかー…。えー、じゃあ、どうせ結婚するつもりがないなら、今すぐ別れてほしいなー。
私の大事な3年返してほしいもん!!でもちょっと待って?もしも、帰って結婚するってチョイスな場合にしたってさ、帰って結婚するくらいなら、行く前に結婚してもよくない?その方が効率よくない?!
写真だって少しでも若いときの方がなんとなく良さそうだよね、写りが?!
ほら、肌とかいろいろ気になるお年頃だしね?
・・・迷う。
無意味だけど迷う。そんな妄想が膨らむ毎日でした。
そ・し・た・ら!
なんとなんと予感的中!彼も状況を察したらしくプロポーズきたー!!(あ、この時点で辞令は出てません、あくまで可能性についてお互いが考えていたということですね)
じゃあ、近いうち週末にそれぞれの両親に会おうってなったところで、彼に南アフリカ赴任の打診がきました。
えー!(驚)
そうするとですね、いよいよ現実的になってくるんですよ、私のキャリアをどうするかの選択が。
結論から言うと、私はそこで「仕事を辞める」っていう選択をしたんですね。
一話完結のお約束が初っ端からこれですよ(爆)
どうして仕事を辞めることにしたのか?長くなったのでこのお話は後編に続きます。
来週火曜日続きがアップされます。読んでね!ぜひ!
この記事を書いた人

- 大学卒業後、バリキャリ予備軍として大手企業で働くも、結婚&海外赴任を機に退職。行った先・南アフリカで出産、育児を経験。家庭を第一としつつ、ライフステージに合わせて自分らしいキャリアを目指す。楽しいことと綺麗なものが大好きな30代、2児の母。
こんな記事も書いてる
働き方2015.05.12働いていた頃の私症候群
働き方2015.04.29ねぇ知ってる?バリキャリも仕事しながら悩むんだよ
働き方2015.03.09元キャリア女子のわたし。わたしがバリキャリの山を下るとき【後編】
働き方2015.03.02元キャリア女子のわたし。わたしがバリキャリの山を下るとき【前編】
2件のコメント
Pingback: 元キャリア女子のわたし。わたしがバリキャリの山を下るとき【後編】
Pingback: 働いていた頃の私症候群 | Lifestyle & Co.