いつもお世話になっております、ひよこです。
いきなりですが・・・先日、築地に行き、とーってもおいしい焼き牡蠣を食べました♪
タイトルからも分かるように・・・
そして、どうやらその牡蠣にあたってしまったのです・・・。
知らなかったんだけどさ、牡蠣にあたるときって、数日経過してからなんだよね・・・。私の中で食物に当たるっていうのは、2時間後くらいのイメージだったの・・・だから、油断したわ。
日曜の昼間に、とーってもおいしい焼き牡蠣を食べて(大満足!)、その後お寿司屋さんに入り、砂がじゃりじゃりする浅蜊のお味噌汁を頂きながら(これには、文句を言いたかったのですが・・・まぁ、デート中だったので控えました、ふふふ)、大好きなイカをメインに、いくつか握り鮨を頂きました。
そして・・・翌日の夜。多少のお酒を飲んだ帰り道・・・地下鉄にて悲劇が起こりました。
「だるいなぁ、酔ったのかな」風邪の前兆のように、身体の筋肉がしびれるような感覚・・・。お酒は大した量を飲んでないので、「おかしいなぁ」と思いながら、地下鉄に乗り込む。
とにかく、座りたい・・・でも帰宅ラッシュの地下鉄で空席が見つかるわけもなく・・・。
2駅進んだところで、何やら胸がむかむかと・・・地下鉄の電車の扉が開くのを待って、急いで降りて、トイレに駆け込む。
・・・すみません、汚くて・・・。おえー、っとして・・・、少し気分が良くなり、またホームに戻り、電車に・・・(ここで気が付いたけど、このあたりの描写は不要だね、省略します)
つまり、その日以降2日間完全にやられていました
おえーっとなった翌日、ヘロヘロになりながら、病院へ向かう。血液検査の結果、「細菌性の感染症」とのこと。
この時点で、熱もあり、下痢もすごいことになっている。恐らく、牡蠣だろう、と私自身は思っている。血液検査だけでは、食品を特定できないらしい。
以前に友人から、牡蠣にあたった話を聞いたことがあり、「私、これで4回目だよ~」と平気で言っている友人を見て、
「え?何回も当たってるのに・・・まだ食べる勇気あるの?」と驚いたことがある。
が、しかーし、実際に、今回私も牡蠣にあたった(と思っている)のだけれども、まだ、牡蠣を食べたいと思っている自分が居る。
ひどい嘔吐、下痢、発熱にうなされながら、2日間ベッドとトイレの往復、というかなり辛い状況になりながらも・・・それでも、また食べようと思う自分を客観的に見て思ったこと。
牡蠣にあたるのも、人生で失敗したことを繰り返すのも似ている
あなたの周りにもいないかな?いつも似たような男性に惚れて、そしていつも同じパターンで失恋する知り合い。
酔っぱらって、苦い経験をしているのに、またつい深酒をしてしまう友人・・・これは私も当てはまるね。
人間って、意外と逞しいなぁ、って思った。似たような経験をしたら、痛い思いを繰り返したくないって思ってさ、普通は避けるものだよね?
人間の記憶はきっと都合の良いように、書き換えられちゃうんだよね。
恋愛で考えると、ある程度、恋愛の初期段階から、「あ、このパターンは・・・」って感じることもあると思うんだよね?でも・・・以前の痛い記憶は奥の方にしまって、「今回こそは違う」って思いこもうとしたりする。
伝えたいことはね・・・
人間は、どんなに失敗したり、痛い思いをしても、それきちんと忘れるように出来ている。逞しいよね。言いたいことは、まぁ、本来なら、そんな負のスパイラルには陥って欲しくないけれども・・・。
あんまりさ、冷静に「あ、このパターンは・・・」なーんて考えていると、恋愛も打算的になりそうよね。だからさ、痛い思いしたこともたまには忘れてしまうことも大切。
もしかした、本当にいつか、「今回は違うかも」パターンで、恋愛もうまく行くかも知れないしね。
牡蠣に当たったことが、ネタになるように、痛い殿方にあたったこともネタに出来るくらいの達観した人生ってのも、楽しいかも知れないよね。
なーんて、他人事のように行ってるけど・・・牡蠣にあたる(痛い殿方に当たる)のが、辛いのも事実。
ま、楽しくぼちぼち行きましょう。
そういえば、最近忙しすぎて、合コンも行ってないなぁ~、そろそろ「痛い殿方」にも会いたくなってくる頃だわ←本当に、懲りてない。ふふふ。
では、またねん。
この記事を書いた人

- 1970年代生まれのO型、肉食女子です。猪突猛進、と言われ続けて早20年。毎日、沢山笑って、沢山話して、沢山幸せを感じながら生活できるように、日々、精進中!趣味は、お酒と、読書。あと、合コンセッティング。
こんな記事も書いてる
Lifesytle&Co.な女子2017.01.16辛い時こそ、力が出せる、それが本性でありたい
Lifesytle&Co.な女子2017.01.102016年を振り返り、2017年の作戦を立てよう!(婚活編)
Lifesytle&Co.な女子2016.12.23自分の世界を広げるには、縁を繋ぐのが重要!
Lifestyle&Co.メンバー2016.11.28絶対にお勧め!○○デートで殿方に華を持たせてあげましょう!